2024年10月20日
10月20日の記事

江戸の昔の「とっかえべえ」の呼び声は
今で言うとっかえっこやとりかえっこになり、
地方によって色々な言い方で使われている
のだと思いました。
日常の物々交換もあるけれど、
戦争を例えとした「とっかえべえ」は
レベルも違い、多くの人や物に多くの影響を与える
恐ろしい「とっかえべえ」だと思います。
Posted by 伴繁清 at
07:55
│Comments(0)
2024年10月19日
10月19日の記事

僕の知っている西田敏行は
釣りバカ日誌のスーさんです。
スーさんとハマちゃん演じる濱田岳の
コンビネーションが面白くて好きでした。
人生は楽あれば苦もあると思うけれど、
自分なりの対処の仕方を身に付け、
西田さんのように自分の持ち味を活かした
生き方ができたら良いなと思いました。
Posted by 伴繁清 at
20:49
│Comments(0)
2024年10月13日
10月13日の記事

戦争は、地球の破滅につながるので断固反対です。
今でも、他国では戦争を続けている国があり、
そんなことをしても誰の得にもならず、
意味がないと思います。
今後も穏やかに生活できる国作りを目指す為には、
日本を良き方向に導いてくれるリーダーが必要で、
そのために周りの国民も政治に興味を持ち、
協力していくべきだと思います。
Posted by 伴繁清 at
08:11
│Comments(0)
2024年09月09日
9月9日の記事
今日は地理の勉強をしました。
共通テストの過去問を解いたところ
すらすらと問題を解くことができ、
勉強の成果が出来ているなと実感できました。
ただ、不正解の問題も少しあったので、
しっかりと復習をしたいと思います。

共通テストの過去問を解いたところ
すらすらと問題を解くことができ、
勉強の成果が出来ているなと実感できました。
ただ、不正解の問題も少しあったので、
しっかりと復習をしたいと思います。

Posted by 伴繁清 at
21:06
│Comments(0)
2024年09月08日
9月8日の記事
今日も中日新聞に載っている中日春秋の
感想を書こうと思います。

お風呂に入るということは
古くから根付いているもので、
被災地でもお風呂の設備が
支援されることが、
みんなの活気に繋がるんだと気付きました。
また、毎日変わらずにお風呂に
入れるということは普通のことではないと
あらためて実感しました。
感想を書こうと思います。

お風呂に入るということは
古くから根付いているもので、
被災地でもお風呂の設備が
支援されることが、
みんなの活気に繋がるんだと気付きました。
また、毎日変わらずにお風呂に
入れるということは普通のことではないと
あらためて実感しました。
Posted by 伴繁清 at
23:10
│Comments(0)
2024年09月07日
9月7日の記事
今日は中日新聞に載っている中日春秋の
感想を書こうと思います。

掛け算の九九は小学校低学年で覚えるのが
普通であると思っていましたが、
アメリカではそうではないようです。
調べてみると、基本的にアメリカは
日本より算数・数学の範囲が狭く、
かなり簡単で、高校では微積も学ばないらしい。
意外にも日本の数学のレベルは
高いんだなぁ、と思いました。
感想を書こうと思います。

掛け算の九九は小学校低学年で覚えるのが
普通であると思っていましたが、
アメリカではそうではないようです。
調べてみると、基本的にアメリカは
日本より算数・数学の範囲が狭く、
かなり簡単で、高校では微積も学ばないらしい。
意外にも日本の数学のレベルは
高いんだなぁ、と思いました。
Posted by 伴繁清 at
22:54
│Comments(0)
2024年09月03日
9/3 学習記録
今日は数学Ⅲのテスト勉強をしました。
今習っている単元は積分の応用で、
範囲が広い上にかなり難しいです。

微分と混同したりして難航しました…。
今習っている単元は積分の応用で、
範囲が広い上にかなり難しいです。

微分と混同したりして難航しました…。
Posted by 伴繁清 at
22:26
│Comments(0)
2024年09月02日
9/2 学習記録
今日はネカフェで勉強をしました。
ネカフェは静かで綺麗なので
勉強しやすい空間だと個人的には思います。
また、そこでランチに炒飯を食べました。
料理専門のお店ではないのに
かなり美味しくて驚きました。

明日は考査なので寝るまで勉強を頑張ります。
ネカフェは静かで綺麗なので
勉強しやすい空間だと個人的には思います。
また、そこでランチに炒飯を食べました。
料理専門のお店ではないのに
かなり美味しくて驚きました。

明日は考査なので寝るまで勉強を頑張ります。
Posted by 伴繁清 at
22:41
│Comments(0)
2024年09月01日
9/1 学習記録
今日は明日から始まる新学期に向けて数学
化学の予習をしました。
特に化学を中心に勉強し
高分子化合物の構造式を覚えました。
既に習っている生物基礎と被っている
単元だったので楽に覚えることが出来ました。

化学の予習をしました。
特に化学を中心に勉強し
高分子化合物の構造式を覚えました。
既に習っている生物基礎と被っている
単元だったので楽に覚えることが出来ました。

Posted by 伴繁清 at
22:41
│Comments(0)